宮城県刈田郡七ヶ宿町

七ヶ宿町の家庭教師
七ヶ宿町で実際に家庭教師を利用しているご家庭からの口コミやご意見を募集しています。
これまで利用した家庭教師の感想などお聞かせください。

七ヶ宿町の家庭教師の口コミQ&A
七ヶ宿町の先生からの口コミを募集しています。これまでの経験などお聞かせください。プロ家庭教師や個人契約の先生のご意見も募集しています。
七ヶ宿町の先生 ID:01751014800
対面での指導経験塾講師6ヶ月
オンラインでの指導経験あり
出身校大学医学部医学科
性別女性の先生
通勤手段公共交通機関 電車
家庭教師をはじめた時に思ったこと家庭教師は初めてですが、高校時代はテスト前に教師役になって「補講」をしていたので、教えること自体は得意です!お子さんの苦手なところを解決するお手伝いが少しでもできたら幸いです。 受験生へのアドバイス私は人一倍理解力が遅い方だったので、勉強が苦手だったりつまづきやすいお子さんの気持ちはよく分かります。分からなくても自信を無くさず、じっくり取り組みましょう! 趣味や好きな事音楽鑑賞、読書 塾や家庭教師などの習い事の経験ピアノ、バレエ、軽音部 習い事をして学んだこと自分が今何ができていないのか客観視して改善する、という考え方が身につきました。勉強や生活の色々な場面でこの考え方が役立ちました。 勉強のやる気を高める方法どうしてもやる気が出ない時は、その日の授業ノートを見直して内容を確認するだけにしました。そして、その時に「やる気が出ないのにちゃんと勉強した!すごい!」と自分をひたすら褒めていました。 おすすめの勉強方法模試やテストで間違えた問題や、勘で解いた問題を全てファイリングして、自分で解説を書き込んだ「自分専用参考書」を作っていました。これで日本史や生物などの暗記科目の点数がグッと上がりました。 好きな教科、得意な教科英語、国語(古漢)、生物、日本史 好きになった、得意になったキッカケ中高の修学旅行が海外だったので、楽しめる旅行にしようとずっと英語を勉強していました。その甲斐あって英語は旅行でも困らないレベルにはなりました。また、元々歴史に興味があったので、古漢や日本史は自分から教科書以上の内容を勉強していました。生物は、最初は苦手でしたが、知識のまとめ直しを何度も行なって得意科目に変えました。 苦手な(苦手だった)教科・苦手な(苦手だった)科目数IA 苦手になった・苦手を克服したキッカケ医学部を目指すにはセンター数学で9割は取らないといけないのに、試験前最後の模試で6割足らずという悲惨な結果を出してしまいました。それでも諦めずに何度も試験の過去問や模試を解いてパターンを掴みました。ギリギリまで諦めずに演習した結果、半年足らずで点数が9割に成長しました。
七ヶ宿町の先生 ID:01746759600
対面での指導経験学習塾
オンラインでの指導経験あり
出身校大学理科教育専攻
性別女性の先生
通勤手段夏は自転車、冬は公共機関
家庭教師をはじめた時に思ったこと高校時代に妹や、妹の友達の勉強を教えたとき、とても楽しく、また、テストの点数も上がったと報告を受けた時とても嬉しかったので人に教えるバイトに挑戦したいと思い始めました。この挑戦したいという気持ちを忘れず、毎回生徒のために全力で授業作りしていきたいと思います。 受験生へのアドバイス勉強が苦手でも、一緒に考えてくれる人、教えてくれる人がいると頑張れることもあることを知って欲しいです。分からない問題が解けるととても嬉しいということも知って欲しいです。学校の勉強だけでなく、自分の興味のあることを勉強することで、他の勉強がはかどることもある。 趣味や好きな事植物を見ながら散歩すること。 塾や家庭教師などの習い事の経験ピアノ、水泳 習い事をして学んだことなかなか上手くいかないことが続いても、諦めないで努力できる精神を培った。また、自分の中で標準より出来ることを持ってると、自信がつくこともある。将来的に、教員になるので、ピアノや水泳を活かせることもありやっていて良かったと思う。 勉強のやる気を高める方法散歩したり、恋したりするとやる気いっぱいになれる。目標(私なら教員になりたいという目標)を持つことで、勉強することに意義を持てるので、頑張れる。本当に疲れたときは、きちんと休息をとってから、再スタートすることも、モチベーションを持続するのに重要。 おすすめの勉強方法社会は広い範囲を繰り返し声に出して読む。勉強に実が入らないときは、数学のとても簡単な計算問題からはいると集中できる。理科はなぜこうなるか仕組みを考えながら解いておくと、後でまた考えたときにすぐ思い出せることが多い。 好きな教科、得意な教科数学、理科 好きになった、得意になったキッカケたんたんと暗記するのではなく、自分でなぜこうなったかということを考えながら答えを導く過程が楽しかったから。覚えることが少なく、覚えたことを応用して色々な問題が解けるから面白いので。 苦手な(苦手だった)教科・苦手な(苦手だった)科目社会 苦手になった・苦手を克服したキッカケずっと暗記することが、作業のように感じたから。ただ、学習の仕方を変えると、暗記がはかどるようになり、テストなどの点数はとれるようになったので、今では嫌いではなくなったと思う。
ご意見・ご感想をお寄せください。
利用者様のニーズにより適した内容を提供するために、ご意見・ご感想・ご要望・掲載してほしいことなど何でもお聞かせください。

七ヶ宿町の受験情報(2025年07月時点)
下記の宮城県の教育委員会のページから最新情報をご確認ください。
七ヶ宿町の情報です
七ヶ宿町の住所:刈田郡七ケ宿町字関126

七ヶ宿町の小学校・中学校・高等学校
七ヶ宿町立七ヶ宿小学校 刈田郡七ヶ宿町利津保16-1
七ヶ宿町立七ヶ宿中学校 刈田郡七ヶ宿町字瀬見原1