愛知県豊橋市

豊橋市の家庭教師

豊橋市で実際に家庭教師を利用しているご家庭からの口コミやご意見を募集しています。

これまで利用した家庭教師の感想などお聞かせください。

    Q:お子さんの学年

    Q:お子さんの性別

    Q:家庭教師を選ぶ時に重視することは何ですか?

    Q:家庭教師をはじめようと思った理由は何ですか?

    Q:家庭教師をはじめる前はどのような感じでしたか?

    Q:家庭教師をはじめてどのように変わりましたか?

    Q:塾より家庭教師をやって良かったと思うことは?

    Q:効果的だった勉強方法や先生との思い出は?

    Q:その他、ご意見や体験談をお聞かせください。

    学習法

    豊橋市の家庭教師の口コミQ&A

    豊橋市の先生からの口コミを募集しています。これまでの経験などお聞かせください。プロ家庭教師や個人契約の先生のご意見も募集しています。

      Q:対面での指導経験

      Q:オンラインでの指導経験

      Q:受験の経験

      Q:出身校

      Q:性別

      Q:通勤手段

      Q:家庭教師をはじめた時に思ったことやはじめようと思った理由は?

      Q:受験生へのアドバイスは?

      Q:勉強のやる気の上げ方は?

      Q:塾や家庭教師など習い事の経験は?

      Q:趣味や好きな事は?

      Q:得意(好き)な教科・得意(好き)になった理由は?

      Q:苦手(嫌い)な教科・苦手(嫌い)になった理由は?

      Q:苦手(嫌い)な教科を克服した理由は?

      Q:国語の勉強方法は?

      Q:漢字の覚え方は?

      Q:数学の勉強方法は?

      Q:理科の勉強方法は?

      Q:社会の勉強方法は?

      Q:英語の勉強方法は?

      Q:英単語の覚え方は?

      Q:その他の教科の勉強方法は?

      Q:どんな家庭教師会社がおすすめ?

      Q:その他、ご意見や体験談をお聞かせください。

      2025年10月23日の登録数24413人

      豊橋市の先生 ID:01761013437

      対面での指導経験家庭教師

      オンラインでの指導経験あり

      出身校津田塾大学学芸学部英語英文科退学、北海道大学法学部

      受験経験豊島岡女子学園高等学校受験 合格、京都大学教育学部(理系)受験 不合格

      性別女性の先生

      通勤手段自転車、バス、電車

      家庭教師をはじめた時に思ったこと私は勉強が苦手な方ではなく、家庭教師や個別指導が存在する意義がわかりませんでした。しかし、編入学以前に在籍していた大学での経験を通して、家庭教師の必要性を感じ、是非自分の経験や能力を人のために役立てたいと考えました。高校生までは、勉強ができるか否かが自分の中で主軸となる価値観でした。進学校に通っていたので、周りも同様で、自分の偏った考えに違和感すら持ちませんでした。しかし、高校三年生の時に担任の先生との人間関係に悩み、体調を崩し、そのまま大学受験も失敗に終わりました。なんとか拾っていただいた大学が前所属の津田塾大学でした。入学当初は、少し周りをばかにしていたところもありました。そんな私を変えてくれたのが、ソフトテニス部での活動でした。高校時代は、勉強に集中するため、手芸部に所属しており、大学ではじめたソフトテニスは部内で一番下手くそでした。部内にはインターハイに出場した先輩もおり、私のことを目をかけ手をかけ大切に育ててくださいました。また、他の同期の部員と接するうちに、みんながみんな勉強だけの世界で生きてきたわけではないのだということを初めて知りました。高校時代は進学校でしたので、勉強ができないと人生楽しいわけないと思っていましたが、大学に入って、勉強は一つの選択肢でしかないことに気付きました。別に勉強ができなくても、みんな幸せそうに生きていました。それぞれの価値観があるのだということに気づかされました。そのようなことに気づいた上で、私はやはり勉強の道を選ぼうと思い、編入学を決意しました。(自分には他に得意なことがなかったのでそれしか選べなかったのですが…)現在は、予備試験、法科大学院入試に向けて勉強中です。前大学では、頭のよさでもない、テニスのうまさでもない、自分という存在を初めて認められた気がします。そんな思い出ができてとても幸せでした。自分は人を幸せにできるのだろうか?自分には何ができるのだろうか?と思い、自身の経験と能力を生かせる家庭教師をはじめようと思いました。学校生活は、どうしても勉強が中心になってきます。そこで勉強が苦手で辛い思いをされている方もいるかと思います。自分に嫌気がさしたり、何をするにも自信を喪失したり。そんなお子さんに、少しでも勉強ができるという感覚と勉強を通して得られる自信を感じて欲しいです。少しでもその子の人生が楽しくなればいいなあと思っています。勉強ができると将来の選択肢が広がり、希望に満ちた毎日を送れると思います。自分のしてきたことが誰かの役に立てれば幸いです。

      受験生へのアドバイス勉強が嫌いなら別にしないという選択肢もあると思います。しかし、他にやりたいことがないなら、勉強ができた方が毎日楽しいと思いませんか?将来の夢の幅も広がると思います。それに、勉強自体もやってみたら意外と楽しいかも…?!一緒にチャレンジしていきましょう!

      勉強のやる気の上げ方自分の中で決めたことは毎日やっていました。英語の音読や英単語学習など。私は数学が好きだったので、それは自然とできました。どうしてもやる気がでない科目(私の場合、社会など)は、やらなければいけない期限の日までを逆算して毎日少しずつやるようにしていました。少しやるのがめんどくさいなあと思う課題などは、期限のギリギリにやってとりあえずでも終わらせていました。期日を決めるのがモチベの上げ方かと思います!(自分一人では守れないという方はそのお手伝いもします。)

      塾や家庭教師など習い事の経験ピアノ、水泳、公文、野球、合唱団

      習い事をして良かったこと野球を小学校の時に男の子に混じってしていたのですが、女子は自分一人で周りから特別扱いや注目されることもありました。ピッチャーになった際、背番号一番をもらったのですが、父親が女が一番つけているのは良くないと交換させられたこともありました。私がそこで学んだのは、決して男女差別がどうこうという問題ではありません。周りが何と言おうが、自分の生まれ持った能力がどうであろうと、「結局、自分自身がやりたいのか否か」ということです。当時の私は、周りがなんかいうからとか、お父さんに言われたからとか、自分は女だからとか、そのようなことばかり気にしていました。本当はどうしたいのか、周りに言われたぐらいでやめることなのか、自分の決断に責任を持つ初めてのきっかけとなりました。

      得意(好き)な教科現代文と数学。

      得意(好き)になった理由現代文:高校の現代文の授業がとても面白かったからです。教科書で取り上げられている文章は奥深いものが多く、多角的に物事を捉えられるようになり、日常が豊かになりました。数学:問題を解けたときのスカッと感が好きでした。1つの解に向かって、どのような道筋を辿ればいいのか、どうするとうまくいくのか思考力と経験の力が試されているようで好きでした。数学の先生はマイペースな方が多く、チャカチャカと問題を解いてしまうと「そんなに急いでどこに行くのですか」と言われたことを覚えています。うさぎでなくても、亀になって、自分の道を楽しめばいいのだとその先生から教わりました。

      苦手(嫌い)な教科小学生の時、分数が苦手でした。中学生の時は、英語と国語が苦手でした。

      苦手(嫌い)になった理由・苦手(嫌い)な教科を克服した理由小学生のときの分数について。苦手になったきっかけ:分数の割り算がなぜひっくり返すのかがわからなかったり、教科書の「〇〇を1とみる」という言葉に引っかかってしまったり、「割る」ということの意味がよくわからなかったりして、つまずいてしまった。苦手を克服したきっかけ:よくわからなくても、とりあえず作業的にやってみて、何度も問題を解くうちに理解したり、中学、高校に入ってから理解した部分もあった。とりあえず完璧に理解していなくても進めてみて、また違う視点から理解できることもあるということを学んだ。中学生の時の英語、国語について。苦手になったきっかけ:活字を読むことにそもそも慣れておらず、問題の問われ方も数学や理科とは違い慣れていなかった。日本語なのに英語のようで、英語なのに古代アラビア語のような感覚であった。苦手を克服したきっかけ:能動的に情報を掴みに行くという姿勢が両者共通に重要だと気づいた。数学や理科のように問題が与えられて、受け身でそれを解けばいいという姿勢だとなかなか対応できないことに気づいた。作者が何を言わんとしているのか、言語は違えどそこに何が書かれているのか、それを興味を持って知りたいと思えたことが克服につながった。

      国語の勉強方法中学まではすごく苦手で、塾の偏差値で30とか出ていたのを覚えています。国語の文章を読もうとすると脳がフリーズしてしまって笑。高校で勉強の仕方を覚えて、センターでは95%得点することができました。高校の国語教師が「インクの染みに意味づけをする」といっており、焦らず自分のペースで、作者が何を伝えたいのかを考えながら読むようにしました。もちろん学年が上がるにつれ、背景知識、語彙、頻出キーワードが重要になることがあります。しかし、接続語が指示語に着目し、基本的な読解ができることが一番大切だと思います。

      漢字の覚え方何回も書いたり、自分で小テストをしていました。本人にとって、覚えやすい覚え方を見つけることが大切かと思います。

      数学の勉強方法数学はものすごく得意な人は得意なので、あまりそこのレベルの人たちと比べずに、自分の中で「できる」「楽しい」範囲でやればいいと思います。基礎を掘り下げることや公式の導出にも着目して、応用問題に取り掛かっていました。小学校、中学校範囲ですと、意味が分からなくても作業的にこなせてしまう部分もあります(高校で意味がわかることもあります)。小中学生ならば、ある程度割り切って、作業的にこなすことも大切かと思います。

      英語の勉強方法すごく苦手だったのですが、高校で毎日音読していたらできるようになりました。文法や単語が分かっても読めないのはなぜだろうか?と思っていたのですが、「なんとか理解できる、思い出せる」ではなくて、「当たり前にする、瞬時に変換できる」にまでする必要があることに気づきました。

      英単語の覚え方毎日空き時間にやった方が効率はいいと思います。何度も思い出すと長文を読む時に瞬時に意味が出てきます。

      豊橋市の先生 ID:01727521200

      対面での指導経験特にありません。

      オンラインでの指導経験あり

      出身校国際医療福祉大学保健医療学部看護学科

      性別女性の先生

      通勤手段

      家庭教師をはじめた時に思ったこと昔から、人に勉強を教えることが好きで、「分かった!」「分かりやすい!」と言われると更に分かりやすく教えられるにはどうしたら良いか日頃から考えるようにしています。自身の長所を生かし勉強の楽しさを教えていきたいです。 受験生へのアドバイス勉強をする時は勉強をする。遊ぶ時は思いっきり自分の好きなことをやる。この切り替えによって勉強に対する意識や集中力を高めることができます。勉強をする習慣がない人は初めから長時間学習をするのではなく、1日15分などから始めてみるといいと思います。 趣味や好きな事テレビゲーム(ps3、4)、映画鑑賞、ピアノ、読書、ショッピング、お菓子作り、料理など 塾や家庭教師などの習い事の経験ピアノを5年間習っていました。 勉強のやる気の上げ方勉強に縛られ続けるのではなく、適度に自分の好きなことややりたいことを息抜きとすることで、自分の好きなことをやるために今は勉強を頑張ろうと思える。また、自分の実力はどれくらいなのか検定試験や定期試験で知ることで「まだまだ頑張らなくてはいけないな」「こんなに出来るようになった!」今の自分の到達点を再確認できる。 中学受験や高校受験や大学受験などの経験白河旭高校受験、国際医療福祉大学保健医療学部看護学科受験 好きな教科・得意科目国語 英語 社会 好き・得意になったキッカケ小さい頃から本を読むことが好きで、物語の最後を想像しながら読み進めたりが楽しい。またそのおかげからか中学校では読書感想文で毎年入選に選ばれたり、大学入試では現代文が1番の得意教科で受験に大いに役立った。 英語は大学受験時に1番力を入れて勉強した。最初は全く読めなかった長文がスラスラと読めるようになり英語って楽しい!と思った。 社会は元々暗記が得意でテストで良い点を取れる達成感から、好きになった。  苦手や嫌いな教科・苦手や嫌いだった科目数学は理解に時間がかかります。 苦手や嫌いになった・苦手や嫌いを克服したキッカケ出来ないからやりたくない、この繰り返しだったが、高校の時に数学を教えてくださった先生が単に問題の解き方を教えてくださるのではなく、公式の根本や問題の理屈から細かく丁寧に砕いて教えてくださったため、できることが嬉しく積極的にわからない問題に取り組むようになった。

      ご意見・ご感想をお寄せください。

      利用者様のニーズにより適した内容を提供するために、ご意見・ご感想・ご要望・掲載してほしいことなど何でもお聞かせください。

      ご意見・ご感想・ご要望などはこちら

      入試

      豊橋市の受験情報(2025年10月時点)

      下記の愛知県の教育委員会のページから最新情報をご確認ください。

      愛知県教育委員会

      豊橋市の情報です

      豊橋市(とよはしし)のホームページ

      豊橋市の住所:豊橋市今橋町1

      学校

      豊橋市の小学校・中学校・高等学校

      豊橋市立つつじが丘小学校 豊橋市佐藤5-16-1
      豊橋市立旭小学校 豊橋市旭町字旭409
      豊橋市立芦原小学校 豊橋市芦原町嵩山地42-1
      豊橋市立磯辺小学校 豊橋市駒形町字丸山61
      豊橋市立羽根井小学校 豊橋市羽根井本町131
      豊橋市立栄小学校 豊橋市北山町東浦46-4
      豊橋市立下条小学校 豊橋市下条東町字西浦41
      豊橋市立下地小学校 豊橋市下地町字宮前68
      豊橋市立花田小学校 豊橋市西羽田町247
      豊橋市立賀茂小学校 豊橋市賀茂町字森信24
      豊橋市立岩西小学校 豊橋市西口町字西ノ口25-4
      豊橋市立岩田小学校 豊橋市中岩田4-1-2
      豊橋市立吉田方小学校 豊橋市吉川町118
      豊橋市立牛川小学校 豊橋市牛川町中郷6-1
      豊橋市立玉川小学校 豊橋市石巻本町字野添10
      豊橋市立向山小学校 豊橋市向山西町5-1
      豊橋市立幸小学校 豊橋市西幸町笠松183
      豊橋市立高根小学校 豊橋市西七根町字北浜辺147-1
      豊橋市立高師小学校 豊橋市上野町上原100
      豊橋市立細谷小学校 豊橋市細谷町字中ノ島47-1
      豊橋市立汐田小学校 豊橋市牟呂町字北汐田50-1
      豊橋市立小沢小学校 豊橋市小島町字荒巻81-1
      豊橋市立松山小学校 豊橋市西松山町42
      豊橋市立松葉小学校 豊橋市大橋通3-107
      豊橋市立植田小学校 豊橋市植田町字池堀田15
      豊橋市立新川小学校 豊橋市前田中町8-23
      豊橋市立嵩山小学校 豊橋市嵩山町字宮下78-1
      豊橋市立杉山小学校 豊橋市杉山町字御園9-4
      豊橋市立西郷小学校 豊橋市石巻萩平町字城脇164-2
      豊橋市立石巻小学校 豊橋市石巻町西浦16
      豊橋市立前芝小学校 豊橋市前芝町字西堤30
      豊橋市立多米小学校 豊橋市多米中町2-27-1
      豊橋市立大崎小学校 豊橋市大崎町字西里中20-1
      豊橋市立大清水小学校 豊橋市南大清水町元町78
      豊橋市立大村小学校 豊橋市大村町字地之神9
      豊橋市立鷹丘小学校 豊橋市西小鷹野3-7-1
      豊橋市立谷川小学校 豊橋市中原町字東ノ谷1-3
      豊橋市立中野小学校 豊橋市橋良町向山6-4
      豊橋市立津田小学校 豊橋市横須賀町宮元3-1
      豊橋市立天伯小学校 豊橋市天伯町字高田山136-1
      豊橋市立東田小学校 豊橋市仁連木町15
      豊橋市立二川小学校 豊橋市二川町字北裏80
      豊橋市立二川南小学校 豊橋市大岩町字前荒田145-2
      豊橋市立八町小学校 豊橋市八町通5-5
      豊橋市立飯村小学校 豊橋市飯村南4-6-4
      豊橋市立富士見小学校 豊橋市富士見台2-1-5
      豊橋市立福岡小学校 豊橋市橋良町平野1-1
      豊橋市立豊小学校 豊橋市西岩田5-6-1
      豊橋市立豊南小学校 豊橋市東赤沢町西横根130
      豊橋市立牟呂小学校 豊橋市牟呂中村町1-4
      豊橋市立野依小学校 豊橋市野依町字諏訪125
      豊橋市立老津小学校 豊橋市老津町字宮脇15-4
      豊橋市立羽田中学校 豊橋市西羽田町43-1
      豊橋市立吉田方中学校 豊橋市高洲町長弦73-1
      豊橋市立五並中学校 豊橋市細谷町字北芋ヶ谷30-44
      豊橋市立高師台中学校 豊橋市西幸町字浜池328
      豊橋市立高豊中学校 豊橋市伊古部町字原24-1
      豊橋市立章南中学校 豊橋市老津町字宮脇15-2
      豊橋市立青陵中学校 豊橋市牛川町字洗島108-1
      豊橋市立石巻中学校 豊橋市石巻本町字出口1
      豊橋市立前芝中学校 豊橋市前芝町字塩見1
      豊橋市立中部中学校 豊橋市舟原町154
      豊橋市立東部中学校 豊橋市飯村北4-1-2
      豊橋市立東陽中学校 豊橋市岩崎町字野田1-2
      豊橋市立東陵中学校 豊橋市牛川町字乗小路32-35
      豊橋市立南部中学校 豊橋市北山町字東浦1-4
      豊橋市立南陽中学校 豊橋市駒形町字南欠下1-1
      豊橋市立南稜中学校 豊橋市植田町字的場50
      豊橋市立二川中学校 豊橋市二川町字西向山41-10
      豊橋市立豊岡中学校 豊橋市中岩田1-5-2
      豊橋市立豊城中学校 豊橋市今橋町2-1
      豊橋市立北部中学校 豊橋市下地町字長池1
      豊橋市立本郷中学校 豊橋市高師本郷町字竹ノ内90-1
      豊橋市立牟呂中学校 豊橋市神野新田町字イノ割1-3
      桜丘中学校 豊橋市南牛川2-1-11

      タイトルとURLをコピーしました