茨城県稲敷郡阿見町

阿見町で実際に家庭教師を利用しているご家庭からの口コミやご意見を募集しています。
これまで利用した家庭教師の感想などお聞かせください。

阿見町の家庭教師の口コミQ&A
阿見町の先生からの口コミを募集しています。これまでの経験などお聞かせください。プロ家庭教師や個人契約の先生のご意見も募集しています。
阿見町の先生 ID:01689238800
対面での指導経験理科、農業教員、単位途中まで取得
オンラインでの指導経験あり
出身校東京農業大学国際食糧情報学部/国際農業開発学科
性別男性の先生
通勤手段自動車
家庭教師をはじめた時に思ったこと頑張らせていただきます 趣味や好きな事釣り、ゲーム 塾や家庭教師などの習い事の経験ピアノ、習字、柔道 苦手や嫌いな教科・苦手や嫌いだった科目英語 苦手や嫌いになった・苦手や嫌いを克服したキッカケ海外に行き英語を使わざる状況に身をおくことで克服しました。
阿見町の先生 ID:01608778870
対面での指導経験家庭教師や塾など
オンラインでの指導経験あり
出身校大学理工学部建築都市デザイン学科
性別男性の先生
通勤手段自転車、バス、電車
家庭教師をはじめた時に思ったこと今回初めて家庭教師に投稿させて頂きます。経験はありませんが、受け持つお子さんに真摯に向き合い、気軽に話すことができる相手になり、また成績向上を目指して精一杯頑張ろうと思います。 受験生へのアドバイス勉強することで、自分の可能性が広がると思います。また社会で生きていくためにどうしても避けて通れない受験で自分の人生を決めることにつながるので、頑張りましょう! 趣味や好きな事音楽(jpopやロック)を聴いたり、好きな建築を見に旅に行くのが好きです。 塾や習い事の経験ピアノ、スイミング 勉強のモチベーションの上げ方なりたい自分をイメージして、目標や夢を紙に書き、声にも出して自分のイメージを強くすることで、勉強への意欲が湧きます。 中学受験や高校受験や大学受験などの経験大学受験、合格 国語の勉強方法なんでもいいから読書をすることで、文章を読むことに慣れるのが一番だと思います。長い文章を読むことに慣れてくると、登場人物の心情や筆者の主張が段々と分かってきます。また本を読むことは色々な面で役に立つので、若いときから慣れておくことが重要だと思います。 漢字の覚え方漢検などの検定試験を取ることを目標にすると、モチベーションが上がります。勉強の仕方は分からない感じを出来るだけ声に出しながら書くことだと思います。 数学の勉強方法頭のなかでイメージするのが難しいことがたくさんあるので、紙に計算や図形を図示しながら考え方をまとめていくのがいいと思います。あと公式を覚えるために教科書を何回も読みました。 理科の勉強方法これも数学と同じく、頭のなかでイメージするのが難しいことがたくさんあるので、紙に計算や図形を図示しながら考え方をまとめていくのがいいと思います。あと公式を覚えるために教科書を何回も読みました。理科は身の回りで色々な面で活用されているので、例を見つけながら覚えると頭に残りやすくなります。 社会の勉強方法マンガやゲームなどで歴史人物の人柄や人生を知ると、より歴史に興味が湧いてくると思います。僕はマンガやテレビなどで興味をもって、学研の「日本の歴史」で一通り歴史の流れを掴んでから、教科書を読むという勉強法で頑張りました。 英語の勉強方法英語を読むときに、単語と文法は絶対必要なので、まずは単語と文法を覚えていきます。まず英文法を覚えるのが一番大変だと思うので、例文を声に出して覚えていくのが一番いいと思いました。また、長文には読み方にコツがあるので、それを押さえて、声に出しながらたくさん読むことで読むスピードが速くなっていきます。 英単語の覚え方最初に10個ぐらいの単語を一通り見て覚え、分からない単語を厳選して覚えていく方法で、その1セットを何度も繰り返してより多くの単語を覚えていくのがいいと思います。また必ず発音に注意しながら声に出して、また単語のイメージをしながら覚えていくのがいいと思います。 好きな教科・得意科目数学(教えれるのは数2bまで)、理科(化学、物理)、社会(受験では地理でしたが、歴史は好きでした)、英語 好き・得意になったキッカケ小さい頃から科学が好きで、ロボットとかパソコンとか機械を見たり、面白い実験をyoutubeとかで見るのが好きで、そこから理科が好きになりました。歴史はマンガで覚えました。数学は理科が好きになってから、一応頑張ろうと思って頑張ると以外と点数が良くなったのでそれから好きになりました。英語は最初は嫌いだったのですが、下記にあるとおり、段々と好きになりました。 苦手や嫌いな教科・苦手や嫌いだった科目英語、国語(古文、漢文) 苦手や嫌いになった・苦手や嫌いを克服したキッカケ最初は英語は嫌いでしたが、分からないことを放っておきたくない性格だったので、上記の方法でモチベーションを上げたり、自分なりの勉強法を確立すると、段々とテストの点数も上がっていって、それがまたモチベーションにも繋がりました。また古文漢文は単語を覚えて、文法を覚えてと、英語と同じ勉強法で頑張りました。嫌いな教科でも、何か身の回りのことや、自分の好きな物(例えばゲーム、ドラマとか)に繋げることができると段々と興味が湧いてきて、もっと知りたい!という気持ちになってきます。
ご意見・ご感想をお寄せください。
利用者様のニーズにより適した内容を提供するために、ご意見・ご感想・ご要望・掲載してほしいことなど何でもお聞かせください。

阿見町の受験情報(2025年07月時点)
下記の茨城県の教育委員会のページから最新情報をご確認ください。
阿見町の情報です
阿見町の住所:稲敷郡阿見町中央1

阿見町の小学校・中学校・高等学校
阿見町立阿見小学校 稲敷郡阿見町中央2-1-5
阿見町立阿見第一小学校 稲敷郡阿見町岡崎3-19
阿見町立阿見第二小学校 稲敷郡阿見町阿見4988
阿見町立君原小学校 稲敷郡阿見町塙145
阿見町立舟島小学校 稲敷郡阿見町島津3928
阿見町立本郷小学校 稲敷郡阿見町荒川本郷1400
阿見町立あさひ小学校 稲敷郡阿見町本郷1-5-1
阿見町立阿見中学校 稲敷郡阿見町中央1-2-1
阿見町立竹来中学校 稲敷郡阿見町竹来400-1
阿見町立朝日中学校 稲敷郡阿見町荒川本郷1855-1
霞ヶ浦高等学校附属中学校 稲敷郡阿見町青宿50